巡礼用品「特任」物語

お遍路リュック(大)

2018/08/10

峠ごえとか歩き遍路にはお遍路リュックが欲しいのです

白い普通のリュック買って、梵字だけ貼り付けてもいいのですが、納経帳とか軸とかを便利に収納したいのでやはり専用がいいです。

当初は四国遍路専用に大、小何種類か作って領布していましたが現在は出してません。
従来のものを改良、試行錯誤しています。
%e3%81%8a%e9%81%8d%e8%b7%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%82%e3%81%a8
ふたの部分が長すぎてばさばさするので、半分にしてみます。

そもそも背負いやすいお遍路リュックにするには、リュックが反り返ったり下にずり落ちない工夫が必要です。
%e3%81%8a%e9%81%8d%e8%b7%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af図1のようだと重心が体から離れ、バランスも悪く歩くと疲れます。

図2のようにリュック背後を引っ張り上げ背負い紐にテンションかかるようにします。

%e3%81%8a%e9%81%8d%e8%b7%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af%e6%94%b9%e9%80%a0

背負い紐の付け根からしっかりとしたベルトで連結具を取り付け、荷物を積み上げた時のために20cm可変長にしておきます。とにかくしっかり締めることが大切です。

%e3%81%8a%e9%81%8d%e8%b7%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af%e7%ab%8b%e5%a7%bf

完成です。
ワンタッチで締め具合も含め調整できます。

これで重心が体に近づき、楽に歩けるようになります。

 

-巡礼用品「特任」物語
-,